硫黄酸化物(SOx)
 一酸化硫黄(SO)・二酸化硫黄(SO2)など硫黄酸化物の総称。大気汚染の原因となる。
 化石燃料中の石炭や石油を燃焼させることにより生じ、四日市ぜんそくなどの原因物質及び酸性雨の原因物質として知られている物質である。
 二酸化硫黄については環境基準が定められている。

環境基準(二酸化硫黄のみ)
・環境上の条件(設定年月日等)
1時間値の1日平均値が0.04ppm以下であり、かつ、1時間値が0.1ppm以下であること。(48. 5.16告示)
・測定方法
溶液導電率法又は紫外線蛍光法
(備考)
・環境基準は、工業専用地域、車道その他一般公衆が通常生活していない地域または場所については、適用しない。

関連項目
環境基準
ppm

       背景:Photo Material